top of page
第72回土木計画学研究発表会・秋大会 開催校HP
開催場所:福井工業大学 福井キャンパス / フェニックスプラザ
地元セッション
「グローカル時代における交通プロジェクトとその評価 ~北陸新幹線整備を例として~」
2025年11月23日(日)14時より、「グローカル時代における交通プロジェクトとその評価 ~北陸新幹線整備を例として~(仮)」をテーマとした地元セッションを開催します。
本セッションでは、北陸新幹線の整備を事例に、大規模交通プロジェクトがこれまでに果たしてきた役割と、今後直面する課題について議論を深めます。あわせて、土木計画学の視点から、こうした社会資本整備をどのように捉え、評価していくべきかを、理論・政策・実践の三位一体の観点から検討していきます。
グローバルとローカルが交差する時代において、地域と社会資本のあり方を再考する貴重な機会です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
■ 日時:2025年11月23日(日)14時から15時半
■ 場所:フェニックス・プラザ小ホール(福井市田原1丁目13番6号)
【第一部 講演】
「北陸新幹線の整備を巡る(方法と技術に基づく)土木計画論と土木政策論(政策と実践論)」
藤井 聡 氏(京都大学大学院教授)
「高速鉄道整備のグローバルトレンドと日本の鉄道政策」
中川 大 氏(京都大学名誉教授、富山大学名誉教授・特別研究教授)
【第二部 パネルディカッション】
コーディネーター 川本 義海(福井大学教授)
吉村 朋矩(福井工業大学教授)
パネリスト 藤井 聡 氏(京都大学大学院教授)
中川 大 氏(京都大学名誉教授、富山大学名誉教授・特別研究教授)
bottom of page